>

Kyohei
Abe
OFFICIAL BLOG

阿部恭平の
ブログ

Vol.089
2019 02/17 Sun.
カテゴリー:

ルーアンを思い出す

先日知り合いがルーアンにいると知った。懐かしい。なぜか朗らかな気持ちになった。
考えてみるとルーアンに行ったことはあるものの、半日も滞在しなかったし、とても楽しかったかと言われると甚だ疑問であった。
ルーアンにはフロベール(小説家。個人的には20世紀最高の作家と言われるジョイスもプルーストもフロベールがいなければ存在しなかったと思う。ジョイスは伝記に少し触れたら強く意識していることがわかるし、プルーストの「スワンの恋」の章はまるで「感情教育」だ)の生家、そしてモネの大聖堂があるということで、あまり観光に興味ない私が在仏中に行った数少ないパリ以外の土地だ。
到着して大聖堂を見上げるもまわりの観光客が取り付く島もなく写真を撮っている。モネの大聖堂の絵は個人的には(やや大袈裟だろうが)ヨーロッパの精神の象徴のように考え、荘厳なイメージを期待していたためなんだか興ざめしてしまった。それならば、と30分ほど歩いてフロベールの生家に行くも夏のバカンスで閉館。当時はウェブサイトも何もなかったもので、悔やみようがなく、ただ不運と言うほかない。
ルーアン駅に戻る途中、Le temps de fleursを演奏している楽団を目にする。父に勧められた映画「黒猫、白猫」で聞いたことがあるものだった。(その半年後くらいにシャンゼリゼ劇場でその音楽担当していた、ゴラン・ブレコビッチのコンサートを見ることになるとは当時も知る由もない)
哀愁漂うメロディーから「ああ、自分が出て行ってから祖母は1人で元気に暮らしてるだろうか」などと家族を思い出した。
当時ジャムセッションも大抵バカンスで休み。入りたかった音楽院も夏休みで秋入学。富山弁なまりの日本語を話す、あるいは英語の得意なフランス人2人ぐらいしか友人らしい人はおらず、彼らともそんなしょっちゅうは会わない。日常的にフランス語で会話することは皆無に等しい。言葉を聞いてもわからないし喋れない、という状態だったもので「このまま滞在して、何が身につくのだろうか」と陰鬱とした気分になる。その時読んでいたのが永井荷風の「ふらんす物語」だったということも関係あるかもしれない。
せっかくだからと景気づけに駅前で名物シードルを頼むと値段は高く、1人で飲むには量が多すぎた。若干悪酔いしながらパリに帰る。

それだけのルーアン滞在であったのにも関わらず、なぜかルーアンの名前を聞くと懐かしさに頬をゆるめた。坂口安吾の言葉のとおり「人間の過去はいつでも晴天 らしいや」ということだろうか。不思議な感覚を得た。

この投稿をシェアする
WEBブラウザでFacebookアカウントにログイン状態にするとコメントを残せます。

阿部恭平の広告

阿部恭平のINSTAGRAM

  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram
  •  Instagram

阿部恭平のブログカテゴリー

阿部恭平のブログアーカイヴ

阿部恭平のブログ検索

一番上に戻る